もうすぐお正月ですが、iPhoneで高千穂・高天原神社に初詣できるという記事が出ています。
お正月早々何時間も行列に並ぶなんて御免という人におすすめなのが
iPhoneで初詣するアプリ「i神社」。
「i神社」は株式会社アインエンターテイメントのiPhone/iPod Touch用アプリで、
霊験あらたかな高千穂・高天原神社の監修を受けているという。
iPhoneで初詣って、ただ神社の画像にタッチして、お賽銭を投げるだけではという心配は無用だ。
二礼二拍手一礼の作法は、加速度センサーとマイクで認識し、
かなりシビアな精度で設定されているので、ゆっくり大きく行なわなければならない。
さらに、巫女さんの案内に従って、iPhoneを振ると、
おみくじが出てくるようになっているとか。リアルな初詣にかなり忠実な作りになっている。
さすが高千穂。神話の里。
アプリの内容は、こちらに詳しく載っています。
i神社・iPhoneニュースへのリンク
今年は、伊勢神宮の参拝客が過去最高を記録したそうです。
パワースポットブームだからなのでしょうか?
日本的なものへの回帰なのでしょうか?
岩戸神社への参拝客もすごく多いと聞きます。
私の延高生時代は、31日深夜からクラブ部員が集まり今山神社にお参りするのが恒例でした。
The following two tabs change content below.


延友会ウェブマスター。 西都市、西南戦争で西郷隆盛が泊まったという旅籠屋跡の古い日本家屋で生まれ、以降延岡育ち。 上京後、現在は東京と宮崎市に拠点。 カラオケ等音楽データサービスやWEBデザインなどデジタルコンテンツ制作の仕事を、かれこれ20年以上続けています。
最新記事 by 工藤 ゴウ (全て見る)
- 天下一ひむか桜の会-国土交通省の2016年度『手づくり郷土賞』グランプリ - 2017年1月31日
- 2016年度『西臼杵支部延友会』開催のお知らせ - 2016年10月20日
- 2015年度西臼杵支部延友会が、6月14日(日)に開催されました。 - 2015年6月21日